介護職募集概要

募集要項

雇用形態 正社員
就業職種 介護職
勤務地 愛知県内10施設(岡崎市7施設・幸田町・西尾市・北名古屋市)のいずれかになります。
事業所としては、サービス付き高齢者向け住宅や有料老人ホーム、グループホーム、
デイサービス(通所介護)、訪問介護などがございます。

入社後の研修による適性やご住所、通勤方法などを考慮し配属先が決まります。
引越しを伴う転勤や異動、単身赴任などはありません。
勤務時間 ・配属先により異なります。
 <有料老人ホーム配属の場合>
 早番 07:00~16:00 (休憩60分)
 日勤 09:00~18:00 (休憩60分)
 遅番 11:00~20:00 (休憩60分)
 夜勤 16:00~09:30 (休憩90分)※2日分の勤務扱い
仕事内容 ・高齢者に寄り添い日常生活を支援するお仕事です。
 まずは当社が運営する各施設いずれかの施設介護職員として、
 高齢者への介護サービス(生活支援)に携わっていただきます。
 生活の基盤となる食事や入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などの介助はもちろんですが、
 散歩や買い物を援助したり、花見や夏祭りなどの行事や毎日のレクリエーションなど、
 お客様に「健やかな笑顔」で過ごしていただくためにいろいろな事に携わっていきましょう。
 その方の笑顔を引き出して喜びを分かち合うことも、大切な仕事となります。

免許・資格 ・資格は必要ありません。
 ただし、配属施設によっては資格が必要となるケースがあり、サービス付き高齢者向け住宅や訪問介護では
 「介護職員初任者研修修了者(旧・ホームヘルパー2級)」以上の資格が必要になります。
 有料老人ホームや認知症グループホームなどの入所施設やデイサービス(通所介護)
 では資格が無くてもご就業いただけます。
 
 当社の資格取得支援制度を利用し、実務者研修(介護福祉士取得に必須研修)の受講もできますので、
 入社後に働きながら資格取得をしていく方が殆どです。
給与 【基本給】
四大・専門(福祉系専攻)卒  185,100円
短大・専門卒         180,400円

【一律手当】
処遇改善手当         35,000円


【モデル月収例】
四大卒 258,000円
(基本給185,100円+※諸手当72,900円)

※諸手当⇒介護処遇改善手当(35,000円)、16h夜勤4回分(28,000円:7,000円/回×4回)、残業手当(9,900円)を含む見込額
※夜勤手当は16h夜勤が7,000円/回、8h夜勤が4,000円/回
※残業手当は月5時間とした場合(介護サービス部 月平均残業時間4.2時間)
 15分単位で支給
休日休暇 シフト制
※年間休日110日
諸手当 【資格手当】
介護福祉士 10,000円/月
介護福祉士実務者研修課程修了 5,000円

【その他手当】
通勤手当、扶養手当、年末年始手当、職務手当、職責手当、扶養手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
福利厚生等 ・借上げ社宅(家賃補助あり)
・社食(費用補助あり)
・資格取得報奨金制度
・結婚祝い金
・出産祝い金
・育児休業延長制度
・育児時短勤務制度
・託児所(費用補助あり)
・こども手当(18歳まで一人につき5,000円/月)
・傷病見舞金
・災害見舞金
・弔慰金
・永年勤続表彰
・退職金制度
・企業型確定拠出年金制度(選択制)
・団体損害保険
・各種社会保険完備
・予防接種(年1回)
・定期健康診断(年1回)
・ストレスチェック(年1回)
・何でも相談窓口
・サンクスカード制度(社内の褒めあう文化を推進)
・社員割引(新車・新米・その他当社で扱う商品など)
・福利厚生倶楽部加入(10万種類以上のクポーンや優待サービス)
・本社トレーニングルーム・シャワールーム利用可
・クラブ活動(野球部、サイクリング部、国際交流クラブなど)
キャリアパス制度 事業特性に応じて社員一人一人全員が成長し、収益を上げていく事を目指して人事評価制度を導入しています。
研修制度 ・新入社員研修...社会人としてのビジネスマナーやCSマインド、ナンブ社員としての心得などの基礎研修
・全体研修...情報セキュリティーなど全社員で共通認識すべき研修
・専門研修...各部門内で個々のスキルアップのための研修や勉強会を随時開催
・資格研修...資格取得のための社内・社外研修
・OJT研修...担当業務を先輩社員がマンツーマンで指導
・メーカー研修...メーカーなどの取引先からの新商品紹介 など
自己啓発支援 ・eラーニング、通信教育
・資格取得支援制度
・オンライン英会話教室 授業料補助制度
・オンライン大学(BBT大学)授業料補助制度
クラブ活動 野球部・ゴルフ部・国際交流部が活動している他、
気の合う社員同士で集まってスポーツ等の活動をしています。
問い合わせ先 〒444-0840 岡崎市戸崎町字牛転10番地91
株式会社ナンブ 採用担当
TEL:0564-64-0202 FAX:0564-64-0201
☆マイナビ2026よりエントリー・説明会予約をお願いいたします☆

マイナビ2026

採用に関する
お問い合わせ

TEL:0564-64-0202