大正12年創業から始まったナンブの歩み
大正12年 | 3月 | 岡崎市において薬局を開局 |
---|---|---|
昭和33年 | 2月 | 岡崎市田町19番地に南部薬品株式会社を設立 病院用医薬品の卸・販売事業を開始(現薬品販売事業) |
昭和37年 | 8月 | 医療用ガス卸事業を開始(現医療ガス事業) |
昭和51年 | 10月 | 岡崎市八帖北町23番地16に本社移転 |
昭和52年 | 9月 | 管工事業を開始(医療ガス事業) |
昭和61年 | 2月 | 在宅医療事業を開始 |
平成 4年 | 7月 | 機械器具設置工事業を開始(医療ガス事業) |
平成12年 | 4月 | 介護保険制度開始に伴い、居宅介護支援事業、訪問介護事業、福祉用具貸与・販売事業、訪問看護事業を開始 「ナンブ薬局 美里店」(豊田市広川町)を開局し、調剤薬局事業を開始 |
平成13年 | 4月 | 「ナンブ薬局 青木店」(豊田市青木町)を開局 |
平成15年 | 4月 | 「ナンブ薬局 日名店」(岡崎市日名南町)を開局 |
12月 | 「ナンブ薬局 幸田店」(額田郡幸田町)を開局 | |
平成17年 | 11月 | 高齢者複合施設「ハートケアヴィレッジなんぶの郷」(岡崎市若松町)を開設 |
平成19年 | 9月 | 「ナンブ薬局 うねべ店」(豊田市畝部東町)を開局 |
平成21年 | 6月 | サービス付き高齢者向け住宅「ハートケアメゾンみなみの風 八帖」(岡崎市八帖北町)を開設 |
平成24年 | 2月 | サービス付き高齢者向け住宅「ハートケアメゾンみなみの風 庄司田」(岡崎市庄司田)を開設 |
4月 | 介護コンサルティング事業を開始 | |
9月 | 「ナンブ薬局 西尾店」(西尾市志籠谷町)を開局 | |
平成25年 | 7月 | 認知症対応型共同生活介護「グループホーム奏」(岡崎市牧御堂町)を開設 |
平成26年 | 3月 | 岡崎市戸崎町字牛転10番地91に本社移転 「株式会社ナンブ」に商号変更 |
4月 | 本社に併設したサービス付き高齢者向け住宅「ハートケアメゾンみなみの風 竜美丘」を開設 | |
平成27年 | 4月 | サービス付き高齢者向け住宅「ハートケアメゾンなごみの風 大友」(岡崎市大友町)を開設 |
9月 | ヘルスケアサポート株式会社の株式を100%取得(子会社化) | |
平成28年 | 2月 | 認知症対応型共同生活介護「グループホーム奏 田町」(岡崎市田町)を開設 |
4月 | 介護付き有料老人ホーム「ユーライフメゾンみなみの風」を開設 | |
11月 | 認知症対応型共同生活介護「ハートケアヴィレッジ なんぶの郷 幡豆」(西尾市西幡豆町)を開設 | |
平成30年 | 11月 | 「サファイア薬局」(知立市谷田町)を開局 |
令和元年 | 7月 | 脳梗塞・脳出血による後遺症専門リハビリセンター「脳リハセンター 金山」を開設 (現:脳リハセンター 西春) |
11月 | 「ナンブ薬局 鴨田店」(岡崎市鴨田本町)を開局 | |
令和2年 | 6月 | 医療ガスセンター(岡崎市戸崎町)を開設 |
令和3年 | 7月 | SDGsへの取り組みを宣言 |
令和4年 | 7月 | ナンブ・ランゲージ・センター(フィリピン共和国セブ州)を開設 |
令和5年 | 7月 | 「ナンブ薬局 中岡崎店」(岡崎市中岡崎町)を開局 |